ホームページをリニューアルしました
このたび、道路生態研究所(RERSJ)のホームページをリニューアルいたしました。デザインと構成を見直し、より見やすく、活動内容を分かりやすくお伝えできるようになりました。 また、新たに英語ページを拡充し、海外からのアクセ […]
このたび、道路生態研究所(RERSJ)のホームページをリニューアルいたしました。デザインと構成を見直し、より見やすく、活動内容を分かりやすくお伝えできるようになりました。 また、新たに英語ページを拡充し、海外からのアクセ […]
道路生態研究会員各位 下記の行程で道路生態研究会の現地見学会を久しぶりに行います。 別途、メールで会員宛に案内を送付しますので奮ってご参加ください。 <記> 『道路生態研究会 現地見学会』 1.見学場所:那須平成の森 ア
プログラム 研究発表 「高速道路における動物侵入対策の強化」 13:30~13:50 増倉 秀一 氏(中日本高速道株式会社) 「道路事業の環境影響評価におけるオオタカに対する環境保全措置とその効果」 1
令和5年度研究発表会のプログラムが決まりました! 続きを読む »
会員各位 お世話になっております。道路生態研究会事務局の園田です。3年ぶりに道路生態研究会総会及び研究発表会を対面で開催いたします。発表者にも配慮しまして、Zoomリンクも設定いたします。万障繰り合わせの上ご参加下さい
道路生態研究会 会員各位 研究会のホームページにも掲載致しましたが、下記書籍が出版されました。 https://demo.rersj.org/news/ 書評を執筆して頂ける方は道路生態研究会編集委員会までご連絡下さい。
道路生態研究会事務局でございます。 新刊について下記にご案内させていただきます. 以下の新刊、会員も執筆に携わっております。 ぜひご覧ください。 【書名】野生動物のロードキル http://www.utp.or.jp/b
道路生態研究会 会員各位 お世話になっております。 「道路生態研究会誌」編集委員会 矢竹一穂でございます。 平素、研究会へのご参加・ご支援頂き、ありがとうございます。 下記のように「道路生態研
\アニマルパスウェイと野生生物の会がクラウドファンディングを通した支援募集を開始!/ クラウドファンディングを通した寄付集めに挑戦されています! 興味がある方はぜひ以下のページをご覧ください! URL:https://r